最近、ヨーロッパの方へ旅行しており、帰りのヘルシンキから関空間で、フィンエアーを利用しました♪
フィンエアーといえば、『マリメッコ』
勝手にフィンエアーに乗れば、マリメッコのアメニティが貰える☆と思っていました。
が!違いました。(笑)
ちゃんと調べている人は当たり前の事なんだと思いますが、フィンエアーの座席クラスには、「エコノミー」に加え、「エコノミーコンフォート」というクラスがあるんですね!
エコノミーの座席の前の部分に設けられている座席です。このエコノミーコンフォートで予約すればマリメッコのアメニティもゲットできるというわけです!
エコノミーコンフォートとは
- 8〜13センチ広いレッグルーム
- 使い心地の良いヘッドレスト(A350を除く)
- 優先搭乗/降機
- 長期離便のみ ノイズキャンセリングヘッドホン
- 長期離便のみ パーソナルアメニティキット(マリメッコの「キヴェット」模様のコットンバッグに耳栓、アイマスク、靴下、歯磨きと練り歯磨き)
- wife1時間無料(ワイドボディー)
エコノミークラスとの違いは?

座席シートの広さにも、結構違いがありますね。
エコノミーコンフォートに変更するには?
Economy Comfortパッケージの予約は、フライトの予約時、または後日[予約の管理]で行うことができます。
フライトの出発時刻の36時間前を過ぎている場合は、チェックインの際に、Economy Comfortシートを予約できます。
私も、ウェブチェックインの際に、エコノミーコンフォートシートの予約をしようとしたのですが、すでに満席で変更出来ませんでした。早めに予約する方が良いみたいですね😃
エコノミークラスでも十分なサービス!
座席
- 座席には、Marimekko for Finnairコレクションの枕とブランケット
- 電源:A350機の携帯機器充電用のUSBプラグ、およびそれ以外のすべての航空機の電源コンセント
食事
- おいしくてボリュームたっぷりの温かいお食事とともに、各種お飲み物も。
- ほとんどのフライトで、お食事とは別に軽食もご用意。
- フィンエアーのエアバスA350でお楽しみいただける、一新され、さらにおいしくなったエコノミークラスのお食事、食前酒、風味のある軽食
- 機内では、Marimekko for Finnairコレクションのテーブルウェアを採用。
私が食べた食事はこんな感じでした♪

和風のすき焼きをチョイスしました。お蕎麦もついてます♪味はそこそこ美味しかったですよ~b(⌒o⌒)d
エンターテイメント
- エアバスA330では、すべての座席に、オーディオとビデオをオンデマンドでお楽しみいただけるパーソナルエンターテインメントシステムとビデオスクリーンをご用意。
- 機内エンターテインメントシステムがリニューアルされ、使いやすい最先端のインターフェイスを備えている。
- 72本の映画、150本のテレビ番組、各種の音声番組、本、新聞、雑誌、漫画、ゲームをさまざまな言語で楽しめる。
- フィンエアーのエアバスA350で楽しめる、幅広いサービスが利用できる新しい最先端のNordic Skyシートバックエンターテインメントシステム
ディスプレイではこんな風に、時系列を見ることができて、長い機内時間も見通しが持てて良かったです♪

ディスプレイは大きめでシンプル、全てタッチなので、スマホのような感覚で使いやすかったです。
映画のバラエティも多くて、9時間のフライトでしたが、退屈することなく過ごせました〜😃

キャビンアテンダントさんは、フィンランドの方が多いですが、日本人の方も2、3人乗っていて、とっても安心です。
日本語のアナウンスもしてくださいます♪
次回は絶対エコノミーコンフォートを予約して、マリメッコのアメニティをゲットしたいとおもいます!😌
海外ブログランキングに参加しています☆
