LCCの早朝便利用のため、初めて関西国際空港に前乗りして、1泊してみました。
インターネットで調べたところ、格安で快適に過ごせそうだなぁと思っていたのですが、下調べしていたよりも、実際はなかなか大変で、あまり快適に過ごせませんでした。笑
関空のラウンジや、前泊を考えている方にお役に立てますよう、ラウンジや休憩ルームの時間帯の混雑具合なども、ご紹介したいと思います。
目次
関空のラウンジ・休憩ルーム
関空内のラウンジとしては第1ターミナルに1つと、エアロプラザに1つ、合計2つあります。
【ターミナル1】 KIX エアポートラウンジ
ネットカフェを融合した24時間営業の空港ラウンジ「KIXエアポートラウンジ」。ソフトドリンクやインターネット、リクライニングチェアを備えた、くつろぎの空間です。また、シャワー(別料金)も完備。
こんな感じのラウンジです。
料金はこちら。
以下、一部クレジットカードメンバーを対象としたラウンジ利用サービス(2時間までラウンジ利用料無料)があるそうです。
※ご本人の当日ご搭乗券、もしくはご本人の当日ご搭乗券の半券を持っている方に限る。
【JCBカード】ザ・クラス、プラチナ、ザ・プレミア、ゴールドの各メンバー
【楽天カード】ゴールドカード以上のメンバー、台湾楽天カードメンバー
また、KIXカードの提示で50%OFFになります。
同伴者は10%OFFになりました。
[エアポートラウンジの場所はこちら]
【エアロプラザ2階】リフレッシュスクエア
ラウンジエリアは、個室ブースとグループルームの2タイプの休憩スペースを用意し、フリードリンクと無線LANサービスがあります。
ラウンジはこんな感じです。すぐ隣に、リラクゼーションの施設もあり、別料金になりますが、サービスも受けられます。
料金はこちら。
こちらも、KIXカード提示で50%OFFになります。
KIXエアポートラウンジより、少し安い価格設定となっています。
[リフレッシュスクエアの場所はこちら]
【エアロプラザ2階】 休憩ルーム
こちらは、ラウンジではなく、無料で休憩や仮眠ができる場所です。
ブランケットの貸し出しをしてくれるようです。
シャワールームもすぐ隣にあって、15分500円で利用できるようです。
以上ラウンジや休憩ルームの紹介でした。
PM11時半頃、寝床を探すがもう遅い。
🔹出来るだけお金をかけたくなかったので、無料のエアロプラザの休憩ルームを狙っていました。
ネットでも快適だという情報と、友人から空いていたという情報を頼りに、エアロプラザ2階の休憩ルームに向かいました。
日曜日のPM11時半頃のことです。
…。
休憩ルーム、超満席!!!
もうすでに、全てのソファが埋まっている状態でした。ブランケットの貸し出しも終わっていました(;_;)
80パーセント外国人だったと思います。
LCCの飛行機がどんどん増えているので、空港で前泊する旅行者の方も増えているのですね…。
当たり前に、休憩ルームを利用できると思っていたら大間違いでした。笑
🔹その次に、同じエアロプラザ2階にあるラウンジ「リフレッシュスクエア」をあたってみました。
が、、こちらもほぼ満席で、寝転べないイスの席が1席のみ残っていました。
2人での利用だったため、こちらも断念。
🔹最後に、第1ターミナルのKIXエアポートラウンジに最後の望みをかけて向かいました!笑
しかし、こちらもブース席・グループルームはすでに満席。オープン席のみ空きがありました。
とにかく、外のソファで寝るのは抵抗があったし、寒かったので、とりあえずオープン席で泊まることにしました。
KIXエアポートラウンジ オープン席に滞在してみる
まず、オープン席ってこんな感じです。
正直、寝れる様な環境ではないです。笑
12時ごろに入って、オープン席の混み具合は60パーセントというところでした。
なんとかソファ側をゲットできたので、まだマシでしたが、1泊過ごすには快適ではありませんでした。笑
料金に含まれるのはこちら。
・WiFi環境無料
・ソフトドリンク飲み放題
・シャワールーム割引(310円)
・雑誌、漫画読み放題
ですが、正直一泊するにはどれもあまり必要ありません。
シャワーが少しお得なくらいでしょうか。
しかし、シャワーもいつでも利用できるわけではありませんでした。
受付でシャワーの利用を申し込めるのですが、12時ごろ受け付けしたところ、予約制で、1番早い時間で2時からでした。( ̄◇ ̄;)
シャワー完備とはいえ、利用者が多いため、2時間も待たなければいけないのですね。。
シャンプーやボディーソープは備え付けてありますが、タオルは有料です。
ラウンジ利用者は15分310円
一般は15分510円です。
ラウンジに入ったからには、快適な寝方を模索しますが、椅子を引っ付けて、ソファと椅子で横になるのが精一杯でした。
全く疲れはとれませんでした。というか私は一睡もできませんでした。( ; ; )
結局12時頃に入って、5時前には出たのですが、かかった料金はKIXカード利用で、2人で3800円程でした。
同伴者は10パーセントOFFになります。
高い(;_;)もう次は、オープン席の利用はないかな〜という感想です。
まとめ
今回の反省を踏まえて、1泊するならどの方法が良いか私なりに考えてみました。
→ブース席か、グループルームなど、横になって休めるルームが空いているなら、お金を出してラウンジに泊まる価値はあると思います。
オープン席で一泊するのはオススメしません。逆に疲れるし、お金がもったいないだけです。笑
ラウンジがいっぱいなら、外のソファや24時間のマクドナルドで休憩するほうが、お金もかからないしよっぽど良いという感想です。
外のソファは寒いし、少し怖いなぁというデメリットはありますが、比較的空いており、警察も巡回していますし、足を伸ばして寝転べるくらいの大きさなので、1人でなければ女子でもありだと思います。
→以前9時ごろに空席があるか尋ねると、ほとんど空いていたので、早めに行くと席はあるようです。
12時頃になると、ラウンジも休憩スペースもいっぱいになってしまうみたいです。
もともと、ラウンジはかなり席が少ないので、ブース席・グループ席の確保は難しいのでは…と思います。
とにかく早く行くに越したことはないようです!笑
今回はKIXカードのおかげで、ラウンジに利用料金が50%OFFになりました。無料で作れるカードなので、作って損は無いと思います。
・ラウンジ50%割引
・フライトポイントが貯まる
・空港内コンビニ、ショップの割引
・駐車場、リムジンバス割引
などなど、様々な特典が受けれます。
以上。関空のラウンジを利用してみた感想でした~😊
韓国ブログランキングに参加しています。