1年間韓国に留学して生活した場合、一体どれぐらい語学力が上達するのか?韓国語はペラペラになるのか?
そんな疑問がきっとあると思います。
私も、留学する前は結局どうなんだろう??と思っていましたから。
この記事では、私の場合どうだったかと、韓国留学を体験してみて感じた私の考えも書いてみようと思います。
私の韓国語勉強歴
留学前
- 週1回の語学教室に半年程通う。
(ハングル読める、簡単な単語分かる程度まで上達)
留学中
- 語学学校 2か月間(1級からスタート)
- 大学の語学堂 6か月間(2.3級修了)
- アルバイト 6か月間
どれぐらい勉強した??
出された課題のみをこなす …という感じでやってきました。だめだめです…。
なので、やはり今でも単語力がないことは、自分の勉強不足だなぁと感じています。
もっとまじめに予習復習をしたり、意識を高く持っていれば、もっと伸びていたのかなぁとも思います。
語学堂は3級まで
大体の語学堂は6,7級までありますので、3級だと、中級程度までしか韓国語を学んだことになりません。
本当は最高級まで通いたかったのですが、お金がなかったことと、3、4級で日常会話に必要な文法は習得できるということで(語学堂の先生が教えてくれました。)、3級までにしました。
後は自分で単語力を増やし、実際に話してトレーニングする事で日常会話に問題のないレベルに達することができる。
この先は自分次第だと思ったのです。
良かったと思えること
語学堂で6ヶ月間過ごしましたがクラスに日本人が1人もいない時期が3ヶ月ありました。
話したくても日本語を話せない環境で韓国語を学びました。
日本人がクラスにいた時期も、他の国の友達ととても親しくなり、日本人と関わるより、外国人の友達と韓国でコミュニケーションをとることが多く、それが当たり前の環境となっていました。
正直はじめは、日本人が自分だけのクラスでとても心細く、不安もありました。
しかし、日本語での逃げ道は無いので、がんばって韓国語で伝えなくてはなりません。
これを毎日続けることにより、韓国語が自然と出てくるようになったと思います。
正しい韓国語ではないかもしれませんが、はずかしがらず、間違いを恐れずに韓国語を発する癖が知らないうちについたのは、この環境があったからだと思います。
これが私の感想です。
(正しい韓国語かはおいといて。)
はずかしがらず、話せるようになったところで韓国人の友達に会話を聞いてもらったり、教えてもらったりしながら、ネイティブの表現や、ニュアンスなんかを学びました。
西江大学での記事はこちらに書いてますので良かったらどうぞ。
アルバイトも役に立った!
韓国に留学して学校に通っているだけでは、なかなか韓国人と関わる機会は少なく韓国語を話す機会も少なくなってしまいます。
アルバイト先の従業員との会話、お客さんとの会話から学ぶ事はたくさんありました。
学校の教科書に載っているものではなく実際に使われている韓国語を学ぶことが出来た事がおもしろかったです。
やはり、教科書に載っていない単語や表現は山ほどありましたので、学校以外の場所で学べることは多いのだなと感じました。
結果としては…
ネイティブの韓国人のような発音や、スピードで話すことはまだまだ難しいのが現状です。
韓国人の友達と話をするときもゆっくり話してもらったり、分からなかった言葉をもう一度言ってもらったりという感じで、ペラペラには程遠いかと思います。
まだまだ、単語力、聞く力が弱い。
韓国語を学ぶ過程で、話の流れや内容を推測する力も、必要だということに気づきました。
推測することも意識しながら学ぶことで、韓国語の理解に繋がったと思っています。
TOPIK(韓国語能力試験)は…
帰国してからTOPIKⅡを受けました。
結果4級に合格することができました。
4級はどのくらいかというと…
・公共施設の利用や社会的関係の維持に必要な言語(ハングル )機能を遂行することができ、一般的な業務に必要な機能を実行できる。
・ニュースや新聞をある程度理解でき、一般業務に必要な言語(ハングル)が使用可能。
・よく使われる慣用句や代表的な韓国文化に対する理解をもとに社会・文化的な内容の文章を理解でき、使用できる。引用:韓国語能力試験 評価基準
1~6級まであるうちの4級に合格することができたので、私としては満足しています。
そして今、まだまだ未熟な韓国語ですが、観光地で韓国語を使って働くことが出来ています。
もともと、趣味で始めた韓国語だったので韓国語を使って仕事をしようとは思っていませんでした。
勉強してきた韓国語で道案内や人助けできるまでのレベルには達することが出来て、私にとっては十分の結果でした。
韓国留学を考えている方へ
まずは、無料の資料請求や留学フェアに参加してみてはいかがでしょうか☺
留学エージェントのラストリゾートでは、資料請求や、留学情報などを調べることが出来ます。留学フェアも東京・大阪・福岡で開催しているようです!少しずつ、出来ることから始めてみてはいかがでしょうか♩
ブログランキングに参加しています↓
はじめまして!
来年から韓国に留学しようと思いこちらのブログを見つけました!!
とても、読みやすく韓国留学の記事は全部見させて頂きました!!
さしつかえなければ、留学にかかった費用教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます!
留学予定なんですね!羨ましい(^ー^* )
費用についても書こうと思っているんですが、150万持って行きましたが、最後はバイトしながらかつかつでした。。学費と交際費がやっぱりかなりかかりましたね、、(T_T)
返信ありがとうございます^_^
私からしたらもう行って喋れるようになってることが羨ましいです!!
やっぱり思っている以上に、交際費もかかりますよね(´-`)
学費と、、、。
それと何級から始めて何級で終わりましたか?1年で6級まで行くことって難しいですか?
私は語学堂の2級と、3級までしか通っていません><1学期が3ヶ月になるので、1〜6級まで行こうと思ったら1年半必要になりますね!3級からのスタートであれば丁度1年で終えることが出来ます! 何級から始めるかで、変わってきますね><
遅くなりましたが、こちらにもお返事頂きありがとうございますm(._.)m
3級から学べるように日本でしっかり勉強したいと思います。
[…] 【韓国留学】帰国後の就職は韓国語関係?実際はどうなの? 『韓国留学に行く』、『韓国生活をする』という事が目的だった私ですが、当然韓国生活が残り少なくなると、帰国後どうしようかな…と… 韓国留学1年でどれぐらい韓国語が上達するのか?私が実際に経験してみて… […]
[…] 韓国留学1年でどれぐらい韓国語が上達するのか?私が実際に経験してみて… 【韓国語】TOPIK2の勉強方法とおすすめのテキスト こんにちは、みるきー(@mame6002)です。 韓国語をある程度勉強したら、TOPIK(韓国語能力試験)を受ける方が多い… […]